小豆

 小豆の粗選別が終りました。疲れた~&大変でした。粗選別の済んだ小豆を、今度は本選別して製品にします。これまた手間がかかります。 木のトレー(素麺の入っていた桐箱の蓋がベスト、これが壊れたらどーしよーと心配してい...

うっすら

 前日の昼前からみぞれ混じりの雪が降ったり止んだり。寒い。夜眠る前に窓から外を見ると重そうな雪が降っていました。翌朝起きると田畑は、うっすらと雪が積もっています。 我が家から見える北信五岳 黒姫、妙高、戸隠、斑尾、飯綱 ...

謙虚と敬意

 前日の白菜に続き今日は大根とキャベツの雪下貯蔵を進めました。と言っても畑のすべてを、と言う訳ではなくて半分くらいを貯蔵しました。残りは天候を見て順次進めていく予定です。(急に寒くなった時の為に、保険をかけかけです。) ...

変態がふたり

 家から車で五分の所に同期就農の有機農家がいます。同期ってだけでもすごいコトなのに、ふたりとも少数派の有機栽培農家なのです。神の采配なのでは?と、本気で思ってしまうくらいお互いの足りない部分を補っています。彼がいなかった...

鮭遡上

 午後から雨予報。そのつもりで午前中いっぱい雪下野菜の準備を進めていました。昼前、空は晴天です。雨降るのか?今日は午前中だけ働く気でいたので午後は家族揃って新潟へ『鮭の遡上』を観に行くことにしました。 鮭の遡上観覧は我が...

雪下野菜

 穏やかな気候も昨日まで週間天気予報でも今週末からマイナス予報が続いています。今年から冬場の雪下野菜にもチャレンジしようと思っていて、雪下用の野菜をたくさん作付けしました。 雪下野菜にもいくつか種類があって、畑に植えたま...

お歳暮

 ここのところ天気が良くて、野良仕事がはかどります。陽気がいい。を通り越して、昨日など蒸し暑く感じるくらいでした。ちょっと気持ち悪い。今日からはガクンと気温が落ちてきました。暖かな気温に慣れてしまっていて、実際以上に寒く...

人間基準

 天気が良くて暖かいと野良仕事がはかどります。今日も朝からゴリゴリ進めました。 ケールを育てていた畝の防虫ネットを外して、支柱を抜き束ねる。ついでに蔓豆の支柱も外す。枯れた雑草をハンマーナイフモアでガシガシと砕く。ついで...

2020田んぼ

 ここ数日11月とは思えないくらいの穏やかでポカポカの日が続いています。野良仕事がはかどります。 今日は青空の下 田んぼの秋起こしをしました。三月下旬の塩水選&温水消毒から始まった今シーズンの田んぼ仕事もこれにて...

七五三

 昨日は長男の七五三でお参りに行ってきました。ここら辺の人は、長野市の善光寺や戸隠神社に参るひとも多いのですが、我が家では近くの神社が良かろうと実家の近所の諏訪神社へ行きました。 美容室で袴のレンタルと着付けをお願いして...

カチンコチン

 初冬なのに我が家の暖房器具が壊れた。緊急時用の反射式ストーブと実家から借りてきたファンヒーターでなんとか応急対処中です。 そんな状況のなか、今朝の気温は低かった!今年一番の冷え込みでした。霜の降り方から-5℃くらいにな...

イライラの理由

 外は寒い北風が吹いて、小雨がパラついています。こんな日は危急の仕事でもない限りは暖かいビニールハウスでの仕事に限ります。 先日刈り取ってハウスに運び入れておいた小豆の鞘取りをしています。晩成の大納言小豆は、ここ信濃町で...

二匹と七匹

 仕事終わりに冷えた身体を温めようと近所の温泉に家族で出かけました。二歳になった次男がやっと父ちゃんと兄ちゃんと一緒にお風呂に入れるようになったので、普段一時も休まることのない奥さんにひとりでゆっくりお湯に浸かってもらう...

お疲れさまです。

 乾燥が甘くて遅れ遅れになっていたお米の脱穀がやっと終わりました。 反収は7俵弱くらいです。思いの外、豊作の年となりました。今年の稲は、例年よりも背丈が高くてコシヒカリなどは、ちょっとビックリするくらいでした。こりゃ、倒...

真っ白

 夜明け前に起き出して台所で玄米珈琲を飲む。『寒っ❗』 今年一番の冷え込みです。 外が明るくなり始めてから散歩と畑の見廻りへ。一面 霜が降りて真っ白です。稜線から登り始めた朝日に照らされて、霜がキラキラと輝いています。き...

木枯らし

 夕方から冷たい風が強くなり裏山の木々から木葉が舞い落ちます。風がビュと吹くたびにパラパラカサカサと舞い落ちます。 朝 犬の散歩兼畑の見廻り。天気が悪かったので霜こそ降りてなかったけれど、息は白く、寒い。雲の切れ間から見...

乾豆の収穫

 まだ水分量が高くてお米の脱穀が出来ないので、乾燥豆の収穫をすることにしました。 りんもく舎では、少納言小豆と大納言小豆。黒豆と青大豆を休耕中の田んぼで育てています。全部で一反二、三畝くらいになります。 お米は無肥料で栽...