白い踊り子

 毎朝犬の散歩がてら畑を見回ります。雪解けから1ヶ月弱。なーんにもなかった畑の上に様々な草花が繁りはじめています。昨秋通路に蒔いた麦が延びはじめ、その下の守られた空間では、雑草の新芽が萌えています。きれいだなぁ。 自然農...

 国会審議を経ない新型コロナ特別予算12兆円のうち用途を追える金額が8000億程度らしいです。割合にして6.5%…残りの9割強は使途不明…本当にこの国は近代国家なんでしょうか?民主主義とは、有権者全員が政治に関心を持ち参...

オドリコソウ

 不耕起栽培8年目に突入した畑の一区画でオドリコソウが大繁殖しています。有機草生栽培では、畑に生える雑草の種類で土の状態を測る目安にしています。ハコベと共にオドリコソウが繁茂する畑は土の状態が良い(栄養状態や通気性、水分...

鶏プロジェクト

 10年くらい前に数年間鶏を飼っていました。今の家に引っ越してきた時に一緒に連れてきて飼育していたのだけれど、ある時キツネの襲撃に遭って全滅。獣害対策をしっかりした飼育小屋を建てたらもう一度飼いたいなぁと思いつつ6、7年...

菜花の季節

 ここ数年のこの時期は春作準備でバタバタとしているのですが、今年は『為すがまま』『為るがまま』で行こうと考えているので割合ゆったりとしています。勿論、一日働いて夕方家に戻る頃には身体は疲れてはいるのですが、精神的に追われ...

仔タヌキ

 暖かな春です。 ナスやトマトなど育苗に時間が必要な野菜たちの芽出し、筋まきを済ませて、稲苗の伏せ込みも終りました。今年の畑は小細工をなるべく排除して、あるがママの畑で導かれるままにやっていきたいな、と思っています。休耕...

不耕起栽培

 キャベツやブロッコリーなどアブラナ科結玉野菜や空豆(普通地では秋に直まきして越冬させて育てますが、信濃町では寒さと積雪量の関係で早春から育てます。)えんどう豆などはやめに育苗したい野菜たちの種蒔きを済ませました。 &n...

スタート

 前回ブログ更新から一月以上経過しておりました。雪下野菜を掘り終わってからなんだかやる気がでなくてダラダラしておりました。 さて既に4月10日です。今期の野良仕事はバリバリにスタートしております。田畑に2m以上あった今冬...