炭鉱のカナリア

 百姓鈴木はその昔ヒッピーをしておりました。10代後半から30歳まで…足かけ10年。永い永い放浪生活。バイクにキャンプ道具を積んでふらふらしながら季節労働(北海道‐鮭、日本アルプス‐山岳警備員、四国‐蜜柑援農、沖縄‐サト...

農業技術

 前回に引き続き中洞牧場さんの『幸せな牛からおいしい牛乳』のお話。 本を読んでいて『うん、うん。そう、そう』と思う記述がありました。中洞さんいわく酪農技術と言うのは本来は必要のないことなのだ。と 適切な面積で適切な量の牛...

種のお話

 昨日、一昨日と天気が悪く農作業ができませんでした。今日からは晴天予報だったので夜明けと共に起きて農作業をしようと思っていたら、まさかの雨降り…。只今、晴れ待ちです。 ここの所、種について聞かれる事が多い。で、だいたいお...

牛乳要りません。

 先日 雨降りで農作業が無理なので奥さんにくっついて小児科医院へ行きました。病気? いえいえ、診断書を貰いにです。 「給食で牛乳を飲ませないで」の診断書です。 奥さんは鍼灸師なので東洋医学に基づいて子育てをしています。医...

自家採取

 納屋で氷漬けになっていた種採り用の野菜がここの所の陽気で溶け始めていたので種採りする事にしました。 ボールに水を張ってザルの中で野菜の皮を破り種を取り出し水を替えながらゴミと未熟な種を取り除く。 余分な水滴をきってから...

有機農家になった訳2

 前回の続きです。 前回 図らずも誰も知りたかないのに、自分年表のようになってしまいました。うーん。物事を順序立てて、端折りながら上手に説明するのは難しいですね。うーん。 まぁ、いいか。 そんなこんなで有機農業に対する偏...

有機農家になった訳

 例年日照時間の短くなる冬場は有り余るエネルギーの発散がうまくいかず、滞留して少し鬱っぽくなります。でも今年はどうも大丈夫みたい。多分息子のお陰かな?溢れ出る幼児パワーに負けないように、こちらも全力でぶつかるのがいいみた...

不妊と遺伝子組み換え

 昨年末 新聞を読んでいて衝撃を受けた記事がありました。 一昨年、2015年に日本で生まれた子供の約5%が人工授精によって授かった命らしいです。…5%ってすごくないですか?約20人に1人が医学の力を使わなければ生まれ得な...

カニの穴

 長野に戻ってから豆仕事の続きをしてる。あいかわらず地味でたゆたゆした仕事。時間に追われていなければ実はこー言うのも嫌いじゃない。 手足を際限なく動かし続けていると脳もグルグルし始める。outputとinputみたいなも...

種子法廃止

 テレビや雑誌などで見聞きされているかと思いますが来年4月1日から種子法が廃止になります。これまでは米や大豆、麦などの主要農作物の種は国(県)が育種、保管して農家へ安価に安定供給していました。そーする事が法律で定められて...

ぼかし

只今21時。野菜の梱包中です。眠たい。この時期は収穫&秋作の準備と植付けで大忙しです。体重も冬から6㌔減りました。農業ダイエットですね。まぁ、元々細いんですけど… でも、忙しいってありがたい!食べてくれる人がいる...

緑肥

収穫が済んだとうもろこし畑をハンマーナイフモア(草をバラバラに砕く機械)でキレイにしました。とうもろこしと雑草を少し乾燥させてから畑に鋤き込みます。良い緑肥となって次の野菜の栄養になってくれるでしょう。受け継がれていく命...