捨てコン

 気温がグッとあがりようやく春の陽気です。ナス科の箱撒きウリ科の催芽も始まり農業始動です。今年から不耕起栽培に切り替える畑、新しく借りた畑があるので例年以上に播種、定植前の作業に追われています。

不耕起栽培と言うのは、文字通り毎年(毎回)畑を耕さないやり方になります。一度立てた畝を数年間は崩さないので最初の想像力が重要。畝幅、通路幅、方角、作業性を考えて、畝立てをします。

今年から新しく借りた畑は長年蕎麦の作付けをされていた所で、つまり殆ど粗放地です。(蕎麦は肥料、農薬などが殆ど要らず補助金が出るので耕作放棄一歩手前の地主が作付けします。)農薬や化学合成肥料を使用していないのは良いのですが地力も殆どないので今年は緑肥用に麦と大豆を育てて、数年かかりで自然農ができる土地にしたいと思っています。

そんな作業の合間に小屋の建設も進めています。今日は午後一杯を使って捨てコンクリートを打ちました。堀込に手間を惜しんだ影響が早々に出てレベルが合いません。なので捨てコンの上にモルタルでレベルを合わせて重量ブロックを並べたいと思います。

なんにせよ。先に手間を惜しむと後でたいへんになりますね😓わかっているのに、いつもやっちゃうなぁ。おれ…