オドリコソウ

 不耕起栽培8年目に突入した畑の一区画でオドリコソウが大繁殖しています。有機草生栽培では、畑に生える雑草の種類で土の状態を測る目安にしています。ハコベと共にオドリコソウが繁茂する畑は土の状態が良い(栄養状態や通気性、水分保持)と思います。ただ、ここまで一面オドリコソウだらけだと正直『どーなんだろう?』と感じています。

良いと言われる雑草でも単一種のみが異常に繁茂しているのは…どうなんだろ?何事もバランスなので、ある意味偏りが強いのではないだろうか?と

オドリコソウ専属区画の両隣の畝は、特に問題なく、いつも通り。オドリコソウの区画とそれ以外の場所でそんなに違いが出る事をした記憶もない。あるとすれば昨秋に土を起こしたタイミングでしょうか?たった一、二週 土を起こすタイミングだけでこれだけの違いがでる。

自然は不思議だらけです。