既得権益、村社会

 火曜日に雨の合間をぬってなんとかもち米の稲刈りをしました。で、その後の数日はグテグデの天気。ふぅー。

この春から兵庫に本社がある自然農の野菜卸『ビオアグリ』さんにお世話になっています。量のある野菜は兵庫へ。細々とした野菜は東京の店舗へお届けしています。

なにぶん、小規模農家なので注文対応に難がありますがずいぶんと助かっています。東京の店舗は『青山ファーマーズマーケット』にも出店されているので、東京の方は是非お越しください。

 

話変わって、先日ネットニュースで『現代の村八分』について取り上げられていました。たまたまニュースになっただけで都会からのIターン者が地域社会から村八分になる事は普通にあります。

だいたいのパターンは、都会人の思考で至極マトモな正論を述べて地域の権力者の怒りを買い、そのままこじれにこじれて知らない間に村八分になっているパターンです。

こう言う事を余り言いたくはないのですが田舎の人は都会にコンプレックスを持っています。だから、例え理路整然とした正論であっても地域の慣習や因習に逆らい地域の権力者の逆鱗に触れると徹底的にしかも陰湿にやり返されます。地域内では昔からの力関係もあり誰も余所から来た人の味方にはなってくれません。

それが村社会ですし利益共同体なんです。

で、昨日これまたネットニュースにて『貴乃花親方退職』の報道を見ました。あんまり詳しくは知らないのですけれど、これまでの報道の経緯を観ていたら『既得権益に手を突っ込んだ正論の貴乃花』を既得権を守りたい勢力が全力で排除した。そんな所でしょうか?

協会とズブズブのマスコミも貴乃花親方を面白可笑しく笑い者、変人に仕立て上げています。正論が通らない村社会です。

相撲協会程度の規模の小さな既得権ですらこれ程の抵抗があります。もっともっと規模の大きな原発利権や医療利権はどれ程の巨大な抵抗があるやら簡単に想像がつきます。

既得権側に飼い馴らされているマスコミを市井の人達が主な情報源にしている以上、この国が良い方向へと進むようには思えません。

こんな小さな村のなかですら正論を吐けない僕もそんな村社会の一員だと思うと情けなくなります。