空豆と油虫

 農薬なしの有機農業をしていると、よく人から『病気とか虫は大丈夫なの?』って聞かれます。特に慣行栽培をしている専業農家さんからは 経験上、そんなん絶対無理でしょ。って目で見られます。

でもね。僕としては『そんなん絶対無理』どころか、野菜の種類によっては『なんでこの野菜に農薬が必要なんだ?』とこちらが疑問に思うことも多々あります。それくらい両者の意識の隔たりは大きいのです。

 

 りんもく舎の田畑でも虫や病気の発生は勿論、起きます。ただ、栽培が不能になる程の規模では殆ど発現しません。発現させないために、少量多品目栽培をしたり雑草を生やしたり不耕起にしたり天気を見て作業手順を考えたりします。

田んぼとして見るから畑としてみるから無条件で常識として農薬や化学肥料が必要だと思うのです。だって考えてもみてください。野原の雑草が虫に喰われて全滅していますか?森の木々が病気にかかって、すべて枯れていますか?草原や森に農薬が必要ですか?肥料が必要ですか?

そんなことないですよね。

ではなぜ?田畑の作物だけが農薬を使わなければ壊滅的に虫害にあったり病気になったりする(ことがある)のか?

そこには、たくさんの要素があります。すべてを書こうとするとエライ事になってしまいますし、僕もすべてを理解しているわけではないので、 その一部の話をします。

病気や虫害に遭う大きな要因のひとつに肥料の存在があります。栄養分が多すぎたり少なすぎたり、または、未熟な堆肥を施肥したりすると虫害や病気にかかりやすくなります。

実は単純な事で『人とおなじなんです。』人も肉や脂、糖分を摂りすぎたら病気になりますよね。反対に食生活が乏しすぎて栄養不良になれば、これまた病気になりやすくなります。原理としては、野菜もおなじなんじゃないかと僕は考えています。

ちょっと話がながくなったので、次回に続きます。